オフィシャルブログ

吹付断熱の闇【住宅無料相談会開催中】

実はそんなにコスパよくない?初期費用は高め。断熱性能は高いが、それを活かすには窓や換気とのバランスも取らないと意味がない。

これを読んでも吹付断熱を選択する?

  1. 施工不良のリスク

・吹付断熱は、現場での施工品質が超重要です。職人の腕や管理が悪いと…

・厚みが均一でない

・隙間ができる

・密着不良で剥がれやすくなる

という問題が発生。完成してしまうと壁の中なので見えないミスが致命的に。

 

  1. メーカー保証があてにならない場合も

断熱材そのものに10年保証などがついていても、「施工が悪いから起きた問題」は・・・

 

  1. 夏に発泡してるとヤバいことも

真夏の暑い日に施工すると、発泡剤の化学反応が早く進みすぎて・・・

 

  1. 断熱材が“過乾燥”の原因になることも

ウレタンは気密性が高すぎて・・・

 

  1. 施工後のリフォームが面倒

ウレタンがガッチリ・・・

 

  1. 発泡剤の化学物質リスク

・・・

吹付断熱の闇は無料相談会にてご説明します。