オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2023年12月25日

新築の家で失敗しない!コンセントの平均的な数とその配置の秘訣

新築の家を建てる際、細部にわたる計画が重要です。
特に、日常生活に欠かせないコンセントの配置は、後から変更が難しいため、事前の計画が必要です。
今回は、新築の家を計画する方々に向けて、コンセントの平均的な数についてご紹介します。

□新築のコンセントの平均的な数はどれくらい?

*畳数別のコンセント数

新築の家におけるコンセントの平均的な数は、部屋の大きさによって変わります。
例えば、4から6畳の部屋では3個、6から8畳では4個、8から10畳では5個程度が目安です。
これは、掃除機を使用する際に困らない数が目安になっています。
畳数に応じてコンセントの数を増やすことで、どの部屋でも掃除機をスムーズに使用できます。

*掃除機の影響

掃除機で部屋を掃除する際、コンセントの位置によっては掃除がしにくくなります。
そのため、部屋の各所に適切な数のコンセントを配置することが重要です。
掃除機のコードの長さを踏まえてコンセントを配置すると、より効率的に掃除ができます。

*特別な部屋の配慮

キッチンや洗面所など、特定の用途を持つ部屋では、畳数だけでなく使用する家電の数や種類に応じて、コンセントの数を増やす必要があります。
例えば、キッチンでは冷蔵庫や電子レンジなど、多くの家電が使用されるため、コンセントの数を増やすと便利です。

□新築のコンセントは多すぎるくらいがちょうどいい?

1.多いほど便利

コンセントは多ければ多いほど生活が便利になります。
さほど目立たないため、多少多くても気になることは少ないでしょう。
実際、訪問先でコンセントの数を気にしたことのある方は滅多にいらっしゃらないのではないでしょうか。
そのため、多くのコンセントを設置してしまっても不便になることはありません。

2.用途の多様性

玄関や外壁にもコンセントを設置すると、電動自転車の充電や庭の手入れ、イベント時の電源供給など、様々な場面で活躍します。
中でも外壁は、コンセントがあると庭でのBBQやDIY作業がしやすくなります。

3.配置の重要性

コンセントの数だけでなく、配置も重要です。
扇風機や除湿機などの季節家電の利用を考慮に入れたり、家事動線を予め考えたりして、適切な位置にコンセントを配置することが大切です
また、スマートフォンの充電場所や、テレビ周りの機器など、日常的に使用する場所にもコンセントを多めに配置すると便利です。

□まとめ

新築の家を建てる際、コンセントの配置は後悔しないための重要なポイントです。
畳数やコンセントを必要とするアイテムの数に応じて適切な数と位置に配置することで、快適な生活空間を実現できます。
また、季節ごとの家電の使用や将来的な生活スタイルの変化も考慮に入れ、余裕をもったコンセントの配置を心がけると、より快適な生活が送れるでしょう。

長岡市周辺で家づくりをお考えの方は、当社までご相談ください。